クラッシュ
このところ暑くて死にそうです。エアコン無しの部屋に住んでいるため(泣)、ビデオを観る元気もなくおろそかになってました「クラッシュ」です。
LAを舞台に、様々な人種や階層の人々の怒りや哀しみ、憎しみ、喜びなどを多彩な登場人物たちによって描く。
人種差別がテーマの映画って、基本的に全体に話が暗かったり、スパイクリーのように挑発的だったりというのしか見てきたことが無かったけど、これはいままでの映画とは格別に違ってます。
多くの民族が交錯するLAに視点を置いたというのが重要なキーになってるのは勿論、正と死についてもすごく大事に描かれているのが個人的にとってもよかった!!この人初監督なんだよねぇ~?!いやいや、「ミリオンダラーベイビー」は微妙だったけど(あれは脚本)これはすげいよ。この感覚ずっと持っていて欲しいです☆
黒人同士のオシャベリもいいし、他民族もすごく多くでてきているのにも共感でした。ただやっぱり白人はここでも人種差別主義者として登場してきていた。この悪者扱いが少し引っかかりました。しかも他の人が「あいつは人種差別主義者だから」と言っているのにも驚きました。そんな主義者あったの?!
それまでリアルな描写だっただけに本作の中での白人についてやたら信憑性が帯びてきて「やっぱり白人は未だ根っこの部分で差別しているの?」と疑ってしまいました。前に「華氏911」でトレイ・パーカーが作った「アメリカ白人の歴史を知るアニメ」(勝手に命名)で「白人が何かに恐れているワケ」というのをやってたけど、これもまんざら作り事ではなくなってきたゾ。白人てやっぱり「必要悪」という存在位置なのかなあ?
白人の友達は私もいるけど、その友達も白人嫌ってたりする。(笑)なんなんでしょうね。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: クラッシュ:
» 触れ合いたい 「クラッシュ」 [平気の平左]
評価:85点{/fuki_love/}
クラッシュ
こういう映画大好きです。
群像劇で、キャラクターが多いのですが、それぞれのキャラクターが十分にわかり、また数々の伏線が張られています。
さすがアカデミー賞にノミネートされるだけのことはあるといった感じでした。
大本命の「ブロークバック・マウンテン」があるので、「最有力!」はちょっと言いすぎだと思いますが、「大穴�... [続きを読む]
受信: 2006年7月16日 (日) 14時07分
» クラッシュ [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
冬のクリスマスが近づいたロサンゼルス。ロス市警の黒人刑事グラハムと同僚で恋人のリアは交通事故に巻き込まれます。グラハムは、その事故現場の脇で発見された若者の死体の捜査現場を目にします。そこから、時は36時間遡り...。
貧しい黒人、裕福な黒人、メキシコ人、中国... [続きを読む]
受信: 2006年7月16日 (日) 18時58分
» 「クラッシュ」 [NUMB]
crash オリジナル・サウンドトラック
「クラッシュ」 ★★★★
Crash (2005年アメリカ)
監督:ポール・ハギス
脚本:ポール・ハギス、ボビー・モレスコ
キャスト:サンドラ・ブロック、ドン・チードル、マット... [続きを読む]
受信: 2006年7月17日 (月) 20時18分
» クラッシュ [きょうのあしあと]
「人生は高速に流れ、僕たちはお互いに衝突し合う」
監督:ポール・ハギス
脚本:ポール・ハギス、ボビー・モレスコ
出演:サンドラ・ブロック、ドン・チードル、マット・ディロン、ジェニファー・エスポジト、ウィリアム・フィットナー、ブレンダン・フレイザー、テレンス・ハワード、他
劇場:CINECITTA\'
公式HP:http://www.crash-movie.jp/
■ストーリー
クリスマスも近いロサンゼルス。ロス市警の刑事グラハムを巻き込んで起こった一つの事故。事故の脇で発見された一人の... [続きを読む]
受信: 2006年7月17日 (月) 22時23分
» クラッシュ−憑きものが落ちる− [ハードでルーズな生活]
ポール・ハギス初監督作品。2005年アカデミー賞、作品賞・脚本賞・編集賞の『クラッシュ』(2005年、アメリカ)である。
あらすじは、−−−−−−−
クリスマスを間近に控えたロサンジェルス。黒人刑事グラハムとその同僚でヒスパニックの恋人リア。銃砲店で不当な差別....... [続きを読む]
受信: 2006年7月17日 (月) 23時14分
» クラッシュ [ぶっちゃけ…独り言?]
6.5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
何と、何と!
こーゆー映画だったのですかぁ〜。
てっきり、もっと感動するよーな映画だと思ってましたよぉ。
えっとですねぇ、正直言ってしまうとあんまり好きなタイプの作品ではないです。
が!
完成度の高さは凄いですよ!
これだけ主要な登場人物が多くて話もポンポン飛ぶのに全然支離滅裂にはなって
なくて、それどころかドンドンそれぞれの... [続きを読む]
受信: 2006年7月18日 (火) 05時46分
» 映画館「クラッシュ」 [☆ 163の映画の感想 ☆]
いろんな方のレビューで拝見させていただいていて、観たい観たいとおもっていた作品です。地元のシネコンでは、公開されていなかったのですが先週末についに公開されました!
人種差別が軸となって、いろんな人種、職業、生活の人々が織り成す人間模様。人間の嫌な部分...... [続きを読む]
受信: 2006年7月19日 (水) 05時56分
» クラッシュ [ケントのたそがれ劇場]
★★★★☆ 2006年アカデミー賞受賞作品だが、ネッ卜の評判はいまいちだった。それで映画館で観るのは敬遠して、DVD化されるのを待っていたのである。 この作品は、病める国・人種の坩堝・格差王国であるアメリカの光と闇を、いくつかの家族の悩みを通じて、パラレ... [続きを読む]
受信: 2006年8月16日 (水) 08時46分
» 「クラッシュ」 (2004) [とりあえず生態学+]
にゃー、新作で借りたのに途中飛びやがった(怒
クラッシュ
製作年度 2004年
製作国 アメリカ
上映時間 112分
監督 ポール・ハギス
製作総指揮 アンドリュー・ライマー 、トム・ヌナン 、ジャン・コルベリン 、マリ... [続きを読む]
受信: 2006年8月23日 (水) 15時35分
» クラッシュ・・・マット・ディロンに泣けたぜ [シネマでキッチュ]
「クラッシュ」。素晴らしかったなあ。 今アメリカにある社会問題、人種差別、教育雇用の不平等、銃社会、警察や政治のダークサイドなどの断面を鋭く切りとっているの。 それでいて従来の社会派映画のような声高さや正義面したところはなくてね、人間に引き寄せ、人間の鼓動と感情にくるんで提示してくる。 質の高い人間ドラマがまずありきなのね。 その素晴らしさは「ミュンヘン」も同様だった。 「クラッシュ」にはいろん... [続きを読む]
受信: 2006年8月24日 (木) 01時15分
» トスカ~金メダル・プルシェンコな情熱 [シネマでキッチュ]
トリノオリンピックでのフィギュアスケート・エキシビション、すごかったなあ~。贅沢で。 存在そのものが異次元ともいえるほどすごい超絶技巧のプルシェンコの「トスカ」がとくに素晴らしくって、テレビとはいえタダでこんなすごいものをみせていただいて、はぁ~しあわせ~~♪堪能しました。 エドウィン・マートンの生のバイオリン演奏とプルシェンコのスケートがむっちりと絡まりあった「トスカ」は官能の極みだったわ・・。... [続きを読む]
受信: 2006年9月 1日 (金) 02時53分
» ● クラッシュ ● [MOVIE]
▼重みのある映画▼ 2006年アカデミー賞作品賞受賞の「クラッシュ」のDVDを [続きを読む]
受信: 2006年9月 5日 (火) 21時30分
» クラッシュ [シナリオ3人娘プラス1のシナリオ・センター大阪校日記]
「クラッシュ」という映画をDVDでみました。第78回アカデミー賞で、作品賞、脚本賞、編集賞を受賞した話題作です。
東宝
クラッシュ
?舞台はクリスマスも間近なロサンゼルス。深夜のハイウェイで黒人刑事のグラハムとスペイン系の恋人リアは、衝突事故に巻き込ま... [続きを読む]
受信: 2006年9月14日 (木) 14時18分
» 映画鑑賞感想文『クラッシュ』 [さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー]
さるおです。 『CRASH/クラッシュ』を観たよ。『クラッシュ』という映画はたくさんあるので、えーっと、アカデミー賞3部門を制した2004年のCRASHです。 監督は『MILLION DOLLAR BABY/ミリオンダラー・ベイビー』のポール・ハギス(Paul Haggis)。 出演は『HOTEL RWANDA/ホテ..... [続きを読む]
受信: 2006年10月 5日 (木) 03時07分
» 【洋画】クラッシュ [ハサウェイのシネマ!シネマ!シネマ!]
A+ 面白い
A ↑
A−
B+
B 普通
B−
C+
C ↓
C− つまらない
『評価』
A
(演技5/演出4/脚本5/撮影4/音響4/音楽4/美術3/衣装3/配役4/魅力4/テンポ4/合計44)
『評論』
アカデ... [続きを読む]
受信: 2006年11月 6日 (月) 13時56分
» クラッシュ [映画、言いたい放題!]
本命と言われた作品を差し置いて
アカデミー作品賞を取ったこの作品。
DVDで鑑賞。
クリスマス間近の天使の街ロサンゼルス。
人種差別が渦巻くこの街で起きた1件の自動車事故が
思いもよらない“衝突”の連鎖反応を生み出し、
この街で暮らすさまざまな階層、さ... [続きを読む]
受信: 2006年11月12日 (日) 22時32分
» 映画『クラッシュ』 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Crash
前回の第78回アカデミー賞で作品賞に輝いた作品、ありとあらゆる人種が登場、目を背けたくなるような人種差別が痛々しいが基本的には暖かみがある・・
クリスマス前のロサンゼルスが舞台、群像劇だが、特に印象的・・というよりも衝撃的でさえあったのは、ヒ... [続きを読む]
受信: 2007年2月28日 (水) 03時05分
コメント
だてにアカデミー賞獲ってないなぁという感想でした。
アイテムの使い方といい、物語の交差ぐわいといい、カナリ良い出来だったと思います。
人種差別はやっぱりあるでしょうねぇ…
投稿: trichoptera | 2006年8月23日 (水) 15時41分
やや、ちょうど行き違いでウチにお越しくださってるみたいですね。
そうなんです。TB制限設定してたみたいで、すみませんでしたっ
またよろしくお願いします。
投稿: trichoptera | 2006年8月23日 (水) 15時51分
お世話になります☆
この作品がアカデミー、確かにとうなずけますね。でもまんまというか意外性が無さ過ぎというか味気ないというか。まあそんな事いっちゃーいけませんね。面白かったんですから。
こちらこそまた宜しくお願いしますm(_ _)m
投稿: ももも | 2006年8月23日 (水) 16時06分
もももさん、TB&コメント有り難う御座いました。
当方もTBさせて頂きました。
なかなか他民族への差別意識は気付かぬうちにも
内包されているような気がします。
また、何をキッカケに噴出すかも判りません。
本作でもあの若い警官がいともあっさりと非道な道に
落ちていく様は、誰人にも起こり得る様に感じました。
本当に人間の業は深いなぁと思います。
今後とも宜しく御願い致します。m(__)m
投稿: cocos | 2006年9月 5日 (火) 21時36分
>cocos様
お返事が遅くなりすみません。
cocos様のおっしゃるとおり、あの警官の行いはまさに「映画の中」だけではないリアル感がありましたね。
こちらこそ宜しくお願いします☆
投稿: ももも | 2006年9月 7日 (木) 10時54分
さるおです。
サンドラ、名演でしたよね!さるおはこーゆー役をするサンドラって大好きです。
投稿: さるお | 2006年10月12日 (木) 06時03分
>さるお様
カリカリしたサンドラってまんまな感じでハマリ役ですよね。
「イルマーレ」ではどうなんでしょうか・・・?
投稿: ももも | 2006年10月13日 (金) 08時29分
そうですね。アメリカでは、人種差別主義者はわりと普通にいるかなという印象があります。
別段、KKKに所属してなくとも。
トルコ人は苦労するようですね。他の映画でもアラブ人と間違われる描写多いですし。
「フライトプラン」なんか、アラブ人に謝罪なしで物語は終わってしまいますしね・・・。
9.11から、アメリカに巣くっていたもともとの病が一気に悪化した感がありますね。危機感を感じている人々も多いのが救いだとは思いますが・・・。
投稿: ルー | 2007年2月20日 (火) 21時30分
>ルー様
「フライトプラン」は未観です。なんかムカつきそうだったので…。よかった観なくて。(苦笑)
白人至上主義だけはどうしても許せないなぁ。自分が黄色人種なのもあるかもだけど。でも、アメリカのビビり方はちょっと異常に見えてしまいます。それとも私も他人事としてそれを観てるのかな…。
コメントありがとうございました★
またお邪魔させて下さい!
投稿: ももも | 2007年2月21日 (水) 11時00分