オーメン (2006年)

リメイク版「オーメン」です。
月6日午前6時にこの世に誕生した母親不明の赤ん坊ダミア ン。実の子を亡くしたロバート&キャサリンのソーン夫妻はダミアンンを引き取り、愛をもって育てる。ところが、成長したダミアンの周囲で家政婦、神父らが次々に謎の死を遂げる…。(映画生活)
まんま1976年のオーメン・リメイク映画です。
オリジナルに敬意を表してるのか、単にアイデアが浮かばなかったのか、どっちでもいいですが、これで客を喜ばそうとしているのかが疑問なところです。面白いですが、それはオリジナルが面白かったからそう見えるだけであって、はてさてリメイクする必要かあったかというと、これまた謎なかんじ。ある程度予想はしてましたが…。
装飾品が豪華なのでリッチなホラー映画としてはいいですけど、いかんせん主役のダミア~ン、かわいすぎじゃないですか。
彼が魔力を持ってるようには到底思えないんですけどね…。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: オーメン (2006年):
» オーメン [Akira's VOICE]
テンポ良く恐怖を体験できるアクションホラー。
[続きを読む]
受信: 2006年11月28日 (火) 14時48分
» 「オーメン(2006年)」 [或る日の出来事]
あの、歴史に残るホラー映画「オーメン」のリメイク。
なんとまあ、ほとんど前作と同じらしい。
私は前作を観てはいるが、ずーいぶんと昔のことなので、あまり覚えていなかった。
今回リメイク作を観ていて、ああ... [続きを読む]
受信: 2006年11月28日 (火) 20時58分
» 【 オーメン 】 [もじゃ映画メモメモ]
'76年オカルトホラーの古典...いや、歴史に残るホラーの名作をリメイク。公開は2006.6.6と6並びだ。つーか、観にいけねぇよ普段の日じゃ。
ストーリーは何の工夫もなくオリジナルをなぞっています。ヘンにいじるのもどうかと思うが、ここまで一緒だとねぇ。そこまで一...... [続きを読む]
受信: 2006年11月29日 (水) 17時45分
» オーメン [とにかく、映画好きなもので。]
2006年6月6日。
この日に観なくて、どうする!?という気持ちを抱えたまま劇場に向かいました。
ちなみに、前作は未鑑賞・・・たまに読む雑誌で「オーメン」の記事を読んだりした事はあったけど、今の今までレンタルさえもした事無....... [続きを読む]
受信: 2006年12月18日 (月) 19時35分
» オーメン666って怖いの? [ホラー映画って呪怨が怖いの?]
ホラー映画洋画
ホラー映画初心者のすけきよです。リメイク版「オーメン666」見ました。
あらすじ:6月6日午前6時。アメリカ人の若き外交官ロバートは、ローマの病院で、妻ケイトが産んだ我が子が死亡したことを知らされる。だが、ロバートには、自分以上に大きなショックを受けているばかりか、二度と子供が産めない体になってしまった妻に、その非情な事実を告げることができなかった。そんななか、病院の神父が、出産で母親が落命し、孤児となってしまった赤ん坊・ダミアンを引き取るようにと助言してくる。ロバートは... [続きを読む]
受信: 2007年3月 1日 (木) 01時47分
» オーメン666 [ オタク部屋]
2006年 米 監督 ジョン・ムーア
テーマ曲 ジェリー・ゴールドスミス
出演 リーヴ・シュレイバー/ ジュリア・スタイルズ/ ミア・ファロー/
デヴィッド・シューリス/ピート・ポスルスウェイト/ マイケル・ガンボン/
シーマス・デイヴィー=フィッツパトリック
どーも、日帰り入院では思ったより回復してない老人Lanceです(涙)
1976年、G・ペック主演でエクソシストと同様、当時のオカルトブームに火をつけた(ハズ)ホラー大作のリメイク。
もう、モロ焼き直し... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 01時20分
コメント
こんにちは。TBありがとうございます。
スパニッシュ・ホラー・プロジェクト、面白そう。
とりあえず「悪魔の管理人」から観ることにします。
また何か面白そうなのあったらよろしく!アテにしています。
じぶんからはヘンなのばっかでアレですがw
TBは認証待ちかな?
投稿: もじゃ | 2006年11月29日 (水) 19時25分
こちらこそアテにしてますのでよろしくどうぞ。
TBは承認で表示されます。
エロサイトが多くて…。
投稿: ももも | 2006年12月 4日 (月) 15時19分
ももも様 お久しぶりです。
まだまだしんどい時期ですよね。無理なさらないように。
気持ち悪いのはそのうち治まるでしょうけど、体が重くなってきます。
さてこの映画、リメイクする意味ほんとになかったですよね。
怖くなかったし、ソーン夫妻がどーしてもセレブに思えませんでした。
TBさせて頂きました
投稿: Lance | 2007年6月16日 (土) 01時13分
>Lance様
こんにちは!コメありがとうございました。
TBの方は何故か入っておりませんでしたよ。また時間のあるときにお願いします。
本作、全くオリジナリティ無かったですよね。
とにかく監督は何をしたかったのか…皆目検討がつかない映画でした。おつです!
投稿: ももも | 2007年6月18日 (月) 14時23分