« ホットチック | トップページ | 恋人にしてはいけない男の愛し方 »

007 カジノ・ロワイヤル

Photo_241 「レイヤー・ケーキ」のダニエル・クレイグ(男前オヤジ!)のジェームス・ボンド、「カジノ・ロワイヤル」です。

ジェームズ・ボンドが誕生するまでの物語を描いた、ノンストップ・スタイリッシュ・アクション!暗殺の仕事を2度成功させたジェームズ・ボンドは“00(ダブルオー)”の地位に昇格し、最初の任務で世界中のテロリストの資金源となっている“死の商人”ル・シッフルの存在を突き止める。彼と勝負するためにモンテネグロに向かおうとするが…。(映画生活)

本作の良いところはアクションを含め、「二言目には下ネタ炸裂なJ・ボンド」ではないでしょうか。(笑)
いつもリッチで気取った「出来た男」的印象のあったJ・ボンドが、ここでは結構三枚目(苦笑)だったりする所が個人的に高評価でした。しかも大好きなダニエル・クレイグ。ちょっとお腹がでちゃってる?所がまた好きです★

お話自体はとくにパッとしませんが、全体的には凄く贅沢にしっかりまとまっているのでタイトに楽しめます。時間を忘れて最後までJ・ボンドを堪能できる良作ではないでしょうか。
ポップコーン映画としてエンターテイメントで楽しめます。

|

« ホットチック | トップページ | 恋人にしてはいけない男の愛し方 »

コメント

もももさん、こんにちは~。
TBまた出来てなかったようなので、よろしかったら再トライくださいませ~。

ボンドが三枚目・・・そうでしたっけ!?
私はボンドシリーズは本作が初めてだったので、今までと比べられないのですが、他のボンドはもっともっとクールなんでしょうか。

投稿: チヒルカ | 2007年5月30日 (水) 01時44分

コメントありがとうございました。
この映画を観たのは約半年前なので、記憶も薄れてきたのですが、そんなに下ネタ連発でしたっけ? その辺でボンドらしさを出そうとしたのかな? 
若き日のボンドを描いた作品なので「こうやってボンドは女性を信じられなくなっていきました」という感じなのでしょうか。毎回ボンドガールが変わるのはそんな経験の裏づけなのでしょうかね。

投稿: 丹下段平 | 2007年5月30日 (水) 04時12分

もももさん、こんにちは。

最後のツメが甘かったものの、映画全体に漂うハードな雰囲気とVFXに頼らない生身のアクションには大興奮でした。
>ちょっとお腹がでちゃってる?
あれは筋肉でしょう(笑)。最近のアクションスターはボクサータイプの筋肉を持つ人が多いですが、ああいうレスラータイプの筋肉も迫力がありますね。あんな筋肉が欲しい。

投稿: えめきん | 2007年5月30日 (水) 07時13分

>チルヒカ様

こんにちは★いつもお世話になっております!
なんだか私には綿らと三枚目に見えました^^;
他の作品だともっとクールで「大人の男!」な印象があったので本作ではかなり違うボンドだった気がします。
私的にはこちらの方が好みですけどね~。

またお邪魔します!

投稿: ももも | 2007年5月30日 (水) 11時49分

>丹下段平 様

こんにちは!いつもお世話になっております★
普通の人がここまで言ったら「セクハラ!」と言われ兼ねない言葉をしきりに言ってた気がします…。ダニエルの顔がちょっとエロいから余計にそう思ったのかも…?!
でもこれがボンドのスタート地点だとすると、明らかに多作と違いすぎますね。やっぱり関連して考えない方がいいのかも…。

またお邪魔します~☆

投稿: ももも | 2007年5月30日 (水) 11時55分

>えめきん様

こんにちは☆いつもお世話になっております!

あれは筋肉でしたか!(笑)
いや~あんまりああいう体を生で見たことがないので、ぜい肉かと思ってましたよ!考えてみればボンドがタプタプじゃあおかしいですよね。(しかもぜい肉じゃなければ内臓が多いのかと思ってました^^;)
いやいや、ご指摘感謝します。

またお邪魔させてください☆

投稿: ももも | 2007年5月30日 (水) 12時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 007 カジノ・ロワイヤル:

» [Review] 007/カジノ・ロワイヤル [Diary of Cyber]
ジェームズ・ボンドのイメージというと、洗練された紳士、シャープで冷酷な暗殺者、というイメージが強いですが、今作のジェームズ・ボンドはそのイメージとはかけ離れた、というより、真逆の印象を受けます。 90年代末、携帯電話が一般家庭に登場したものの今よりもずっと普及率が低い時代に、携帯電話を持っていることで優越感に浸る高校生のような。「オレってもう大人なんだぜー」と、携帯電話持っているだけで大手を振って大人の仲間入りをする『振り』をする、それと同じような感じを受けます。言うなれば、『00』の称号を得た事... [続きを読む]

受信: 2007年5月29日 (火) 13時27分

» 「007 カジノ・ロワイヤル」 [心の栄養♪映画と英語のジョーク]
007 カジノ・ロワイヤル デラックス・コレクターズ・エディション (初回生産限定版)(2枚組)ソニー・ピクチャーズエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る 殺しのライセンス“00(ダブル・オー)”を取得するため、昇格最後の条件である2件の 殺害を実行したジェームズ・ボンド(ダニエル・グレイグ)は見事ダブル・オーの称号を得る。 そして最初の任務は、世界中のテロリストを資金面で支える男、ル・シッフル(マッソ・ミケルセン)の 資金を絶つこと。まずはマダガスカルで爆弾所有の男を追い、バハマ、マイアミでは... [続きを読む]

受信: 2007年5月29日 (火) 18時40分

» 007/カジノ・ロワイヤル [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
痛快なアクション劇でした。思いの外、面白かったです。実は、007シリーズは、ショーン・コネリー以外は、ほとんど見ていなかったので、相当に、久々なのですが、楽しめました。 本作からジェームズ・ボンドとなったダニエル・グレイグが、クールな中にも人間味を覗かせて、なか... [続きを読む]

受信: 2007年5月29日 (火) 23時16分

» [ 007 カジノ・ロワイヤル ]人間ジェームズ・ボンド、見参 [アロハ坊主の日がな一日]
[ 007 カジノ・ロワイヤル ]を吉祥寺で鑑賞。 毎回作品ごとに監督を変えたりして、なんとかマンネリズムを回避しようとしていたが、胸のすくような面白さは久しく得られなかった、この007シリーズ。ネタというネタも使い果たされ、第20作[ 007 ダイ・アナザー・デイ ]では敵国としてとうとう北朝鮮まで登場する。 しかし本作では、(ショーン・コネリー以来の)30代の若いジェームズ・ボンドが登場して、大作にふさわしい派手なアクションで、大いに盛り上げてくれる。演じるは最近注目のダニエル・クレイグだ。... [続きを読む]

受信: 2007年5月30日 (水) 00時40分

» 007 カジノ・ロワイヤル [映画の国のチヒルカ]
お気に入り度 ★★★☆☆ こんな話 爆弾テロリストを追っていたジェームズ・ボンドは、飛行機爆破を未然に防ぐことに成功し、テロリストの資金源となっている“死の商人”ル・シッフルに大損をさせた。ル・シッフ... [続きを読む]

受信: 2007年5月30日 (水) 01時45分

» 「007 カジノ・ロワイヤル」 [古今東西座]
「007」シリーズを観たのはいったいいつ以来か。多分ロジャー・ムーアが月にいった『007 ムーンレイカー』が最後だったのではなかろうか。したがってその後の2人のボンドは観ていない。今回はなかなか評判が良い様子なので久々に観たいと思ったのだ。トム・クルーズなんかと違う、渋い大人のアクションを見せてくれ! いきなり白黒のMGMとコロンビアの会社のマーク。 「あれ、いつからユナイトじゃなくなったの?」 なんてボケかましてるうちに、まだ「00」のコードネームを貰う前の若きジェームス・ボンド登場。... [続きを読む]

受信: 2007年5月30日 (水) 04時04分

» 007 カジノロワイヤル [5125年映画の旅]
「殺しのライセンス」00(ダブルオー)を取得したエージェント、ジェームズ・ボンド。彼の最初の任務は、死の商人ル・シッフルによる爆弾テロの阻止だった。ボンドの活躍によってテロは阻止され、莫大な損害を被ったル・シッフルは、富豪達の参加するポーカーゲームで再...... [続きを読む]

受信: 2007年5月30日 (水) 07時06分

» 007 カジノ・ロワイヤル [Yasutaka's GROOVE]
2006 イギリス チェコ ドイツ アメリカ 洋画 アクション スパイ監督 : マーティン・キャンベル出演 : ダニエル・クレイグ , エヴァ・... [続きを読む]

受信: 2007年5月30日 (水) 21時59分

» 「007/ カジノ・ロワイヤル」 映画と原作 [固ゆで卵で行こう!]
サントラ 「007/カジノ・ロワイヤル」オリジナル・サウンドトラック 新ジェームズ・ボンド、ダニエル・クレイグ主演「007/ カジノ・ロワイヤル」観てきました。 ジェームズ・ボンドが「00(ダブルオー)」の称号を貰うまでのお話・・・なんて宣伝されてま... [続きを読む]

受信: 2007年5月31日 (木) 09時48分

» 「 007/カジノ・ロワイヤル」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「Casino Royale」2006 USA/ドイツ/UK/チェコ ダニエル・クレイグ「Jの悲劇/2004 ミュンヘン/2005」主演Brand-new Bond! ボンドの故郷英国では、映画が公開されるまで酷評されまくっていたと言うダニエル・クレイグ。私的に大好きなのでとっても楽しみにしていたが...いやもうブラヴォー、ダニエル!! ダニエル!!とっても素敵な"007"である! ボンド・ガール、ヴェスパーにエヴァ・グリーン「ドリーマーズ/2003 ルパン/2004」。もちろんMにはジュデ... [続きを読む]

受信: 2007年6月11日 (月) 23時51分

« ホットチック | トップページ | 恋人にしてはいけない男の愛し方 »