D.O.A デッドオアアライブ
全世界で700万本以上を売り上げた人気格闘アクションゲーム「DEAD OR ALIVE」を原作にした作品。ゲームでは3DCGで描かれた美女たちが大暴れするが、この映画の見どころもやはり美女たちの格闘アクションだ。(映画生活)
公開時の1月から待ってました^^地方では相変わらず上映は無かったので。
しかし私自身、このゲーム(アーケード?)をやったことがないので、キャラの個性が「見た目でしか判断できなかった」のが致命的だったのか、いまいち最後まで盛り上がらず…な印象を受けてしまいました。しかもこのゲーム、やりたくてもなかなか見当たらないのよ。もう無いの?
もっとそれぞれの得意技を出しまくった映画かと思っていたのに、D.O.A主催者の陰謀を打ち砕くのが目的の内容だったのがガッカリ。ゲームもそうなのかわからないけど、どうせ露出度の高いねぃちゃん達を使うなら、もっと彼女たちにアクションさせて欲しかったです。しかも男達弱すぎだし。なんかタイトル負け?これなら「エレクトラ」の方が数段ゲームっぽくて面白いわ。
個人的に一番面白かったのは、それぞれの登場シーンとD.O.Aで勝負している姿をモニターで映し出されているところ。まさにゲームの世界って感じでワクワクしました!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
確かに必殺技らしきものはなかったですね。もももさんの言う通り男はみんな弱いし。でも僕は結構好きでしたよ、この映画。
投稿: 丹下段平 | 2007年6月20日 (水) 22時06分
>丹下段平様
こんにちは。いつもお世話になっております!
私も好きです。こういうおバカ映画。オープニングのかすみの住んでいた城は山の?頂上→飛ぶ。のシーンでまず爆笑でした。
こういうの、なんとなくホッとしてしまうのです。
投稿: ももも | 2007年6月21日 (木) 15時30分