ゾディアック
デビット・フィンチャー監督「ゾディアック」です。
私の大好きなジェイク・ギレンホールが主役!
未だ未解決のゾディアック事件を題材としたサスペンススリラー。
ゾディアック事件のあらすじ→1969年、ドライブ中のカップルが襲撃され、女性は死亡、男性も重症を負う事件が起こった。その1ヵ月後、新聞社に事件の犯人と思しき人物――後に“ゾディアック”と名乗る男から犯行を告白する手紙と暗号文が届けられる。曰く、暗号文を新聞に載せないと大量殺人を決行するという。暗号は新聞に掲載され、新聞記者のエイブリーや風刺漫画家のグレイスミスは“ゾディアック”の謎解きに並々ならぬ関心を見せていくのだった…。 (映画生活)
冒頭10分で第一の被害者が殺されます。このシーンで、犯人の冷酷さが瞬時に理解脳に入ってきました。恐ろしいほど非情なワンシーンです。フィンチャーのこの冷酷無比なカメラワーク、大好きです!(でも「セブン」はそんなに好きじゃないけど)
そして本作は「未解決事件のドキュメントタッチ」な映画だと聞いていたので、「これは派手な映画じゃない」と予想していたのが功を奏したのか、個人的にはとても楽しんで最後まで観ることができました。
未解決事件映画の場合、見どころは事件に関わった人物や、物事の背景やそれぞれの動きや演技にあると思います。そして、本作はサスペンススリラーなのだから、緊張感や謎の追求、登場人物と観客が一緒になって事件を最後まで見届けられるよう、絶対の集中力を欠かさせてはいけないのが、フィンチャーの仕事だと思っていました。そして本作。見事、その観客の心理をモノにしていたように私は思いました。
役者の起用としてもハスキー声刑事のマーク・ラファロ、イラストレイターの主人公にジェイク・ギレンホール、そしてカリスマ記者だったロバート・ダウニー・Jr.(!)。私の大好きな個性派俳優が揃ってるあたりも、本作の魅力を1ランク上げた要因となってました。そしてみんな好演でしたし。DVDになったらもう一度観たい映画です。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ゾディアック:
» 「ゾディアック」 執着する恐怖 [はらやんの映画徒然草]
60年代末にアメリカで起きた未解決の無差別殺人事件を題材にした映画です。 この事 [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 14時17分
» [Review] ゾディアック [Diary of Cyber]
まず、『ゾディアック』という名前の響きが大好きだということ。この映画に興味を持った第一歩です。凶悪犯罪者、もしくはそれに感化された者が、畏敬を以ってつけたような名前。ただ、既にスイス製のウォッチの名前として存在していたり、黄道十二宮を意味しているというのは不勉強でしたが。
未解決の殺人事件を扱った映画、ということで、当初はジェイムズ・エルロイの原作のフィルム・ノワール『ブラック・ダリア』のような作品を想像しておりました。が、事件の年代が1960年代~1970年代だからか、『ブラック・ダリア』の... [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 15時11分
» ゾディアック [Diarydiary!]
《ゾディアック》 2006年 アメリカ映画 - 原題 - ZODIAC 196 [続きを読む]
受信: 2007年6月18日 (月) 21時48分
» ★★★ 『ゾディアック』 [映画の感想文日記]
2006年。WarnerBros/Paramount. ZODIAC.
デヴィッド・フィンチャー監督。
ジェイク・ギレンホール、マーク・ラファロ、ロバート・ダウニーJr、アンソニー・エドワーズ、クロエ・セヴィニー、その他にも、名... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 00時38分
» ゾディアック [5125年映画の旅]
1969年、サンフランシスコで銃撃事件が発生、直後に犯人自身が警察に通報し自分が殺したと警察を挑発した。さらに犯人は自らを「ゾディアック」と名乗り、複数の新聞社に手紙を送り用意した暗号を載せなければ殺人を続けると脅しをかける。しかしこれはアメリカ史上未...... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 06時58分
» ゾディアックみました・・。 [★Shaberiba ★]
「この暗号解きに、はまってはいけない」・・ってことですよね!フィンチャー監督!!自らを「ゾディアック」と名のり、ゲームをしているような犯人をまるでドキューメンタリーのようにひたすら追う記者と警察。彼らは模倣犯や証拠に惑わされ、追い詰められ、迷宮の中をさまよう・・。サスペンスというよりも、この事件によって自分の人生を狂わされていった男たちの物語といえるだろうか。ああ・・でも。私は全然だめだった・・。中盤まで、襲う睡魔と闘うことに・・・・。昨日の「キサラギ」はたった5人の密室劇でありながらあれほど心... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 11時01分
» ゾディアック [Akira's VOICE]
犯人は必ずいる。
[続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 11時35分
» 「ゾディアック ZODIAC 」映画 感想 [Wilderlandwandar]
サイコキラー(連続殺人犯ゾディアック)を題材にした映画「ゾディアック(原題: Z [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 11時56分
» ゾディアック [映画鑑賞★日記・・・]
【ZODIAC:2007/06/16】06/16鑑賞製作国:アメリカPG-12監督:デヴィッド・フィンチャー原作:ロバート・グレイスミス出演:ジェイク・ギレンホール、マーク・ラファロ、ロバート・ダウニー・Jr、アンソニー・エドワーズ、ブライアン・コックス1969年、ドライブ中のカップ....... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 14時33分
» 映画「ゾディアック」 [映画専用トラックバックセンター]
映画「ゾディアック」に関するトラックバックを募集しています。 [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 15時38分
» 映画「ゾディアック」 [しょうちゃんの映画ブログ]
2007年44本目の劇場鑑賞です。公開当日レイトショーで観ました。「セブン」「ファイト・クラブ」のデヴィッド・フィンチャー監督作品。全米を震撼させた実在の未解決事件に挑むクライム・サスペンス。“ゾディアック”と名乗る謎の犯人が引き起こした連続殺人事件をそれぞ...... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 15時44分
» 「ゾディアック」みた。 [たいむのひとりごと]
長いなーと思ったら、2時間37分もあったのね。40年近く前に起こった実話をベースに作られた作品。『ゾディアック事件』は元祖”劇場型事件”であり謎を残したままの未解決事件。そのうち日本最大の謎、『グリ... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 17時31分
» 【2007-84】ゾディアック(ZODIAC) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
全米で初めて、
犯人がマスコミを通して
世界を挑発した連続殺人事件
奇妙な暗号で犯行声明を出した彼は、
”ゾディアック”と名乗った
この暗号を解いてはいけない
... [続きを読む]
受信: 2007年6月19日 (火) 23時26分
» あっという間の2時間37分!「ゾディアック」★★★★☆ [JoJo気分で映画三昧!+α]
'06年製作、監督 デビッド・フィンチャー 主演ジェイク・ギレンホール 共演マーク・ラファロ 、ロバート・ダウニー・Jr 、アンソニー・エドワーズ 、ブライアン・コックス、クロエ・セヴィニー他による実話を基にしたサスペンス。本日6月16日より公開...... [続きを読む]
受信: 2007年6月20日 (水) 00時40分
» 『ゾディアック』 [唐揚げ大好き!]
?
『ゾディアック』
?
「俺は人を殺すのが好きだ」
?
1969年に起き、いまだ未解決の劇場型連続殺人事件「ZODIAC」。
予告編では、「さぁ暗号を解いてみろ!!」的な?
追う者と追われる者の頭脳戦的な映画をイメージしていましたが、どうもそうではないらし... [続きを読む]
受信: 2007年6月20日 (水) 06時15分
» ゾディアック [eclipse的な独り言]
予告編と印象が全く違った映画でした。勝手に本格的ミステリーだと考えていました [続きを読む]
受信: 2007年6月20日 (水) 17時02分
» 「ゾディアック」犯罪者を追い詰める狂気 [soramove]
「ゾディアック」★★★
ジェイク・ギレンホール主演
デヴィッド・フィンチャー 監督、2007年(157分)
連続殺人発生、
犯人はナゾのメモを送り付け、
警察やマスコミはその扇情的な態度に躍らされる。
主人公はあるきっかけで
事件にのめり込んで行く。
...... [続きを読む]
受信: 2007年6月22日 (金) 15時19分
» ゾディアック/ZODIAC [我想一個人映画美的女人blog]
『セブン』は観てるときよりもラストに驚かされた、まさに驚愕!!
『ゲーム』は賛否両論だったけど、わたしは楽しめた派。
そして『ファイトクラブ』の展開にも驚き。映画の面白さが詰まった作品だった。
『パニックルーム』は、う〜ん{/ase/}だったけど、、、、
あ、デビュー作は『エイリアン3』でした☆あれも面白かったなぁー3なのに♪
その、デビッド・フィンチャー監督最新作!ってことで、注目度は高め。
でも前にも書いた通り、先に観ていたフィンチャーファンの友達はいまいちで、
「あまり期待しないで観た方が... [続きを読む]
受信: 2007年6月24日 (日) 07時32分
» ゾディアック (Zodiac) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 デヴィッド・フィンチャー 主演 ジェイク・ギレンホール 2006年 アメリカ映画 157分 サスペンス 採点★★★★ 次から次へと湧き出てくる怒りと欲望がその凶行へと導いてしまっている分だけ、ある日突然「やーめた!明日からは真人間にでもなろーっと」とはならない連続..... [続きを読む]
受信: 2007年6月25日 (月) 11時30分
» ゾディアック(映画館) [ひるめし。]
この暗号を解いてはいけない [続きを読む]
受信: 2007年6月28日 (木) 14時48分
» 映画 ゾディアック [映画情報ガイド]
ゾディアックとは・・・
60年代末から70年代後半にかけて起こった実在の事件、実在した人物
自らをゾディアックと名乗るこの連続殺人犯による一連の事件は、
いまだに未解決のまま。「セブン」「ファイト・クラブ」の
デヴィッド・フィンチャー監督は、劇中の好奇心旺盛な若きイラストレーターの
口を借りて、この謎解きに挑戦するが・・
... [続きを読む]
受信: 2007年6月29日 (金) 19時38分
» 実際の事件がもとになった映画「ゾディアック」を観てきました。 [よしなしごと]
殺人鬼、暗号と予告を観てから展開がとても気になっていたノンフィクション映画、ゾディアックを観てきました。 [続きを読む]
受信: 2007年6月30日 (土) 05時16分
» 映画「ゾディアック」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Zodiac
つい先日観たばかり、迷宮事件ファイル(COLD CASE FILES)の「冷たい一撃」を思い出していた。間延びする物語にヒストリーチャンネルでイナフかなと・・・
独立記念日の1969年7月4日、人ごみを避けて静かな場所まで車を走らせ、これから一戦交えようかという... [続きを読む]
受信: 2007年7月 1日 (日) 02時02分
» ゾディアック 07144 [猫姫じゃ]
ゾディアック Zodiac
2007年 デイビッド・フィンチャー 監督ジェイク・ギレンホール マーク・ラファロ ロバート・ダウニー・Jr アンソニー・エドワーズ ブライアン・コックス クロエ・セヴィニー
字幕を一生懸命追いかけるより、ノベライズ読んだ方がマシ....... [続きを読む]
受信: 2007年7月 4日 (水) 23時27分
コメント
こんにちは!
いつものような派手さを抑えながらも、しっかりとフィンチャー節を感じる事の出来た快作でした。
猟奇殺人だけでなく、それに翻弄される人々を深く描いたいたのが素晴しかったですね。
投稿: えめきん | 2007年6月19日 (火) 07時03分
TBどうもです。
結論がない事を最初から知っていないと、長さにキツさを感じてしまう作品かもしれませんが、私も同じような理由でよく出来た作品だと評価しています。
投稿: たいむ | 2007年6月19日 (火) 17時31分
どうも初めまして、TBありがとうございました。
ちょっと長くて疲れてしまいました、後半の展開は良かったです。
他の記事も読んでTBさせていただきます。では、また、よろしく。
投稿: くまんちゅう | 2007年6月19日 (火) 19時34分
>えめきん様
こんにちは!いつもお世話になっております!
私はこのぐらい抑えた映画の方が好きかも知れません。
いやーもう一度観たいと思えるほど面白かったですね☆
投稿: ももも | 2007年6月20日 (水) 13時35分
>たいむ様
こんにちは!初めまして。
本作、なかなか満足のいく作品だったと思います。それぞれの個性がよく活きていたなぁとも思いますし、観ていて満足!でした。
私はあの地下室をもってる男が犯人では?と思っています…。
どうぞこれからも宜しくお願いします☆
投稿: ももも | 2007年6月20日 (水) 13時37分
>くまんちゅう様
こんにちは。初めまして!
確かにちょっと長かったですね。でも私はジェイク大好きですので、彼を想う存分観れて満足☆でした。
こちらからもTBさせていただきましたが、ココログ同士なのに上手くTBできていない記事もあるかもしれませんので、その際は調整どうぞ宜しくお願いします。
これからもどうぞよろしくです☆
投稿: ももも | 2007年6月20日 (水) 13時40分
こんにちは♪
次々と浮かび上がる容疑者と証拠が矛盾しあい、最終的に挙がる最有力容疑者ですら矛盾がある遣る瀬無さに、実録未解決事件の醍醐味がありましたねぇ。結構お気に入りでした^^
投稿: たお | 2007年6月25日 (月) 11時28分
>たお様
こんにちは!お久しぶりです。
コメありがとうございました☆
私もここまで面白いとは想像していなかったので、会場を出てすぐに本を買いました^^
犯人を知りたいというよりも、もっとあの余韻に浸りたい…と思ってしまったのです☆
またお邪魔させて下さい!
投稿: ももも | 2007年6月25日 (月) 15時46分
あははは、、、
これは全然、ダメでした、、、
投稿: 猫姫少佐現品限り | 2007年7月 4日 (水) 23時27分
>猫姫少佐現品限り様
こんにちは!いつもお世話になっております!
これ、ダメでしたか~。ダメな方も結構いらっしゃいますね。
私、こういうワケワカラン系好きなので^^
投稿: ももも | 2007年7月 5日 (木) 16時24分