ハリーポッターと不死鳥の騎士団
「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」です。
ホグワーツでは「闇の帝王」ヴォルデモートが蘇った事実が全く知られていなかった。ファッジ魔法大臣は、ダンブルドア校長が自分の地位を狙って嘘をついていると疑う。ダンブルドアとホグワーツの生徒たちを監視するために、「闇の魔術に対する防衛術」の新任教師、ドローレス・アンブリッジ先生を送り込む。ドローレス先生の仕打ちから、窮地に陥れられたハリーは…。 (映画生活)
今回、ハリー達を追いつめるのはアンブリッジ先生とヴォルデモード、そして魔法省の体質とかでしょうか。しかし追いつめる核となるモノが定まらず、終始不安定な感情のまま話は進んでいきました。その中でもアンブリッジ先生、ムカつくなー。
大好きな魂吸鬼の登場が序盤だけだったのに、軽く落ち込みましたが「話が面白ければ」と気持ちを切替え見続けたものの…うーん。
全体的な流れは明解でわかりやすく見やすかったと思いますが、大嫌いなアンブリッジ先生への報復を「紙面で知るだけ」というのは、ちょっとすっきりしません。あれじゃあ、このムカつきは収まらないわよー!!といった感じ。
しかも、なんだか終始魔法省に流され続けた?踊らされ続けた?内容だったようにも思えて、なんだか全体が薄っぺらい印象に…。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ハリーポッターと不死鳥の騎士団:
» ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 [Akira's VOICE]
オーダー,愛と友情の魔法!
[続きを読む]
受信: 2007年7月23日 (月) 11時16分
» [Review] ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 [Diary of Cyber]
世界を席巻し、多くの人を魅了し続けてきた『ハリー・ポッター』シリーズの映画化も、いよいよ5作目。第4作『炎のゴブレット』から急に大人びてきたダニエル・ラドクリフ君達も、もはや外見だけでなく内面も大人に成長しているように見えました。
けれど、内面が大人になってきたからこそ重く圧し掛かる苦悩や挫折。それに対する責任。彼らにとっては大人になることは今か今かという風に心待ちにしてきたものの、いざ大人になってみると、「もうあの頃には戻れないのか……」と思うかもしれません。子供だっ... [続きを読む]
受信: 2007年7月23日 (月) 12時01分
» 激突!!ポケモンVSハリー・ポッター [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
3連休の土曜日から「劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ」(長っ)が公開されました。
そして、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」も20日からの上映に先駆けて3日間の先行上映が....... [続きを読む]
受信: 2007年7月23日 (月) 23時15分
» 映画「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」 [映画専用トラックバックセンター]
映画「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」に関するトラックバックを募集しています。 [続きを読む]
受信: 2007年7月23日 (月) 23時41分
» 映画「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」 [しょうちゃんの映画ブログ]
2007年51本目の劇場鑑賞です。先行レイトショーで観ました。デヴィッド・イェーツ監督作品。魔法学校で学ぶハリー・ポッターとその仲間たちの成長と活躍を描く人気シリーズ第5弾。今回5年生となったハリーは、恐るべき因縁と向き合いながら、復活した宿敵ヴォルデモート卿...... [続きを読む]
受信: 2007年7月23日 (月) 23時50分
» 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」 ボリュームある原作をまとめるだけで精一杯 [はらやんの映画徒然草]
「ハリー・ポッター」、小説も映画もだんだん惰性で追っかけているようになってきまし [続きを読む]
受信: 2007年7月25日 (水) 21時32分
» 「 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団/ HARRY POTTER AND THE ORDER OF THE 」 [MoonDreamWorks★Fc2]
【ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団】 7月20日(土)公開
監督 : デヴィッド・イェーツ
[続きを読む]
受信: 2007年7月27日 (金) 00時33分
» ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(映画館) [ひるめし。]
ハリーの本当の秘密、解禁。 [続きを読む]
受信: 2007年7月27日 (金) 13時50分
» ハリポタ不死鳥の騎士団&銀魂&疾風伝 [別館ヒガシ日記]
銀魂は団子大食いで神楽の食い方は凄かったし色々と笑う所も多かったし
疾風伝はテマリ達が向いヒルコが若く三代目の風影を傀儡にした
ハリポタ騎士団は先週の土曜に観賞し朝9時で客は約40人ぐらいで
内容は最初のハリー襲われシリウス家で裁判でルーナ登場まで良く
ネビ... [続きを読む]
受信: 2007年7月27日 (金) 21時50分
» 先行ロードショーにて ハリーポッターと不死鳥の騎士団 観てきました (音声鳴ります注意) [よしなしごと]
今年一番の大本命(?)ハリーポッターと不死鳥の騎士団を先行ロードショーにて観てきました。 [続きを読む]
受信: 2007年7月28日 (土) 00時53分
» ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 [江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽]
イギリス&アメリカ
ファンタジー&アドベンチャー
監督:デヴィッド・イェーツ
出演:ダニエル・ラドクリフ
ルパート・グリント
エマ・ワトソン
ゲイリー・オールドマン
【物語】
ホグワーツ魔法学校の5年生に進級したハリー...... [続きを読む]
受信: 2007年7月28日 (土) 22時44分
» 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 」映画感想 [Wilderlandwandar]
結局待ちきれないで、先行上映を見てきました「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 」 [続きを読む]
受信: 2007年7月29日 (日) 00時58分
» ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団−(映画:2007年85本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:デヴィッド・イェーツ
出演:ダニエル・ラドクリフ、エマ・ワトソン、ルパート・グリント、エバナ・リンチ、ジェイムズ・オリバー・フェルプス、ケイティー・ラング、ヘレナ・ボナム=カーター
評価:87点
公式サイト
(ネタバレあります)
相変わらず楽....... [続きを読む]
受信: 2007年8月 4日 (土) 00時27分
» ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団★ピンクの性悪おばさん! [銅版画制作の日々]
7月20日、MOVX京都にて鑑賞。夏休みに入ると、込むだろうと思い早速行きました。だけど鑑賞して、もう随分時間が経ってしまいました。記事を書きながら、映画を振り返ることに・・・・。
ハリー役のダニエル君、すっかり大きくなっちゃいました。シリーズ5作目、新たな局面を迎えるわけですね。5年生になったハリーや友人たちも、もう子どもではなく、大人として試練に立ち向かい、決断をくだし・・・その結果に責任をもたくてはならないのです。
ピンクを着た悪魔というより、ピンク... [続きを読む]
受信: 2007年8月12日 (日) 09時45分
» ダニエル・ラドクリフの似顔絵。「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」「トランスフォーマー」 [「ボブ吉」デビューへの道。]
●「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」
原作も未読、映画も「賢者の石」・「秘密の部屋」を流し観ただけで、
いきなり「不死鳥の騎士団」を観たのは、やはり無理があった(笑)
大体、ポッター(ダニエル・ラドクリフ)のファースト・キスの相手も、
ずっとハーマイオニー(エマ・ワトソン)だと思ってましたから・・
お恥ずかしい限りです(汗)
でもハーマイオニーは、ポッターの事が好きなんだと感じたんですが、
どうなんでしょうか(あくまでも原作未読者の言う事ですから)
物語の詳しい展開は書けない分、似顔絵を頑張っ... [続きを読む]
受信: 2007年8月14日 (火) 20時09分
コメント