« デス・プルーフinグラインドハウス | トップページ | サイコシスター 呪われた修道女 »

サンキュー・スモーキング

Photo 「サンキュー・スモーキング」です。

ニック・ネイラーは得意の話術を活かして、タバコ業界の宣伝マンになり、「情報操作の王」の名をほしいままにし、思い通りの人生を送っていた。しかし、彼には落とし穴がまっていた……。(映画生活)

観ていて驚いたのが主演者が実に豪華だと言うこと。私でさえほぼ全部の俳優を知っているほど有名人ばかり。
ワイドスクリーン用に作られているのか、横幅いっぱいの重厚な色遣いによる映像には個人的に酔いしれてしまいました。こういうベルベット素材のような絵は好きです。そして「重厚なクセに内容はコメディ!」というタッチも面白い限り。

内容はそう驚くほど新鮮ではないものの、出演者、映像、コロコロと転がっていくボールのような脚本に、いつのまにかハマッて観ている自分を発見してしまったりと、見やすいクセにハマりやすい内容に時間を忘れて2度も観てしまいました。しかも健康ブームに相反したこの内容。面白いですね~。

そして…ロバート・ドュバル!大好き!

|

« デス・プルーフinグラインドハウス | トップページ | サイコシスター 呪われた修道女 »

コメント

こんばんは~♪コメント有難う御座いました♪
この手の作品って一本調子になっちゃうことが多いと思うのですが、この作品は良い感じでメリハリがついてて全く飽きさせることが無かったですね!
キャストも豪華でほんと楽しい作品でした^^

ではでは~、これからもよろしくお願いします♪

投稿: Aki. | 2007年9月20日 (木) 02時46分

こんにちは。TB&コメントありがとうございます。

軽快なストーリーがテンポよく進んでいくのが実に小気味良い映画でした。90分という短さも嬉しいですね。
豪華な出演陣も好きな人ばかりで良かったです。特にマリア・ベロ大好き!

投稿: えめきん | 2007年9月20日 (木) 07時09分

>Aki.様

こんにちは!いつもお世話になっております。
相変わらずTBができなくてすみません。gooさんには絶対送れない「何か」があるようです。↓↓

本作、もっとカタい問題提起した作品化と思っていたのでこのユルさ(コメディさ)はとても良かったです!

役者もみんなピカ一ばかりで文句なしでしたし!
面白い映画でしたね~★

またお邪魔させて頂きます!

投稿: ももも | 2007年9月21日 (金) 10時09分

>えめきん様

こんにちは、いつもお世話になっております。

マリア・ベロは「ヒストリー・オブ・バイオレンス」でファンになって以来めっぽう好きな女優であります。
今回は堅い女性の役でしたがあの気の強そうな表情はこれまたいいですよね~☆

見どころの多い映画で大満足致しました!!

またお邪魔させて下さい。

投稿: ももも | 2007年9月21日 (金) 10時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンキュー・スモーキング:

» サンキュー・スモーキング [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
テンポよくストーリーが展開し、全体の構成もよく、楽しめました。細かいところまで作り込まれてあって作品の世界に入り込めました。 とにかく口先三寸な主人公、ニック・ネイラーは、タバコ業界のロビイスト。強いバッシングを受けるタバコ業界を護るために必死になって喋りま... [続きを読む]

受信: 2007年9月19日 (水) 23時01分

» サンキュー・スモーキング [ぶっちゃけ…独り言?]
6.5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) 何でもこの作品、トム・クルーズが上映禁止を求めたそーですよ。 そんな噂を聞いてしまったので、ワタクシ、疚しい気持ち一杯で観たのですが・・・ まぁ、それほど大したベッドシーンではなかったですね。 て、もちろん本当にソレ目的だったわけではないので誤解のないよーに。 てわけでこの作品ですが、中々面白い映画でした。 台詞のやり取りはもちろん、演出自体のテンポも良くて、観ていて飽きないし、 ウィットに富んだネタが更に楽しいものになって... [続きを読む]

受信: 2007年9月20日 (木) 02時40分

» サンキュー・スモーキング [5125年映画の旅]
タバコ研究アカデミー広報部長ニック・ネイラー。彼はその巧みな話術で逆風吹き荒れるタバコ業界を渡り歩いていた。一方、タバコ反対の上院議員は、全てのタバコのケースにドクロマークを付ける法案を可決しようと躍起になっていた。タバコ業界を巡る軽快なドラマ。 僕は...... [続きを読む]

受信: 2007年9月20日 (木) 06時46分

» [ サンキュー・スモーキング ]本当に恐ろしいのは“タバコ”ではおまへん [アロハ坊主の日がな一日]
クリストファー・バックリーの小説『ニコチン・ウォーズ』 の映画化。2006年、アメリカで上映した映画館が少なかっ たにも関わらず、好業績を収めた作品らしい。 単なる娯楽のコメディ映画でもなく、痛烈にアメリカ批判 をしたメッセージ映画だけでもなく。これは、もしや見事 に“情報操作”した作品なのかもしれない。 ... [続きを読む]

受信: 2007年9月20日 (木) 07時58分

» 105.サンキュー・スモーキング [レザボアCATs]
知的ディベート☆エンターテイメント タバコの嫌いな人にもオススメできる本作です☆ スピード感のあるセリフの応酬、皮肉の効いた風刺。とにかく文句なく楽しめる! [続きを読む]

受信: 2007年9月24日 (月) 01時26分

« デス・プルーフinグラインドハウス | トップページ | サイコシスター 呪われた修道女 »