それでもボクはやってない
| 固定リンク
« どろろ | トップページ | ゴーストライダー »
この記事へのコメントは終了しました。
« どろろ | トップページ | ゴーストライダー »
| 固定リンク
« どろろ | トップページ | ゴーストライダー »
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: それでもボクはやってない:
» 「それでもボクはやってない」恐いって!もお電車乗れんて!! [シネマ親父の“日々是妄言”]
周防正行監督、11年ぶりの新作「それでもボクはやってない」(東宝)。恐い恐いとは聞いていましたが、これほどまでに恐いとは…。
就職活動中の徹平(加瀬亮)は、乗り合わせた満員電車の中で女子中学生(柳生みゆ)に、身に憶えの無い“痴漢の現行犯”として駅事務所に突き出される。連行された警察署での取調べに対して、一貫して容疑を否認する徹平の言葉に担当刑事(大森南朋)は耳を貸さず、『交通違反と一緒だから、さっさと認めろ』と自白を迫る。それでも否認を続ける徹平は、留置場で拘留生活を送る破目に。更... [続きを読む]
受信: 2007年9月 4日 (火) 20時18分
» 『それでもボクはやってない』 9P [OL映画でいやし生活]
私的オススメ度:9P『Shall We ダンス?』の周防正行監督がの11年ぶりの作品かつ、最近マイ大注目の加瀬亮主演の社会派映画っていうことでこれは見てみようーと思ってました。土曜日なのに、出社だったので会社の帰りにレイトショーでみました。【STORY】フリーターの...... [続きを読む]
受信: 2007年9月 4日 (火) 23時20分
» 映画「それでもボクはやってない」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
それでも、それでもボクはやっていない。控訴します!!刑事事件で起訴されたら有罪率99.9%、冤罪事件にかぎっても97%が有罪になるという実態・・
仕事もせずブラブラしていた金子徹平(加瀬亮)、ようやく面接にこぎつけて会社に向かうが途中で履歴書を忘れたこと... [続きを読む]
受信: 2007年9月 5日 (水) 00時38分
» 「それでもボクはやってない」 [古今東西座]
は~~~~~っ。
裁判が進み、冤罪で法廷に立つ主人公が不利な状況になる度に巻き起こる観客のため息が劇場に充満する。観客は映画を観ていると言うよりは、主人公の支援者になって裁判に立ち会っている傍聴人のような気分で椅子に座っている。そして何度も落胆し、思わずため息をつかずにはいられないやるせない気分にさせられてしまう。そのくらいライブ感抜群のよく出来た法廷ドラマになっている。この辺、先日観た『愛の流刑地』と比べて、同じ裁判モノでも監督の力量でこうも違うのかと感心してしまう。あちらは殺人事件でこちらは痴漢... [続きを読む]
受信: 2007年9月 5日 (水) 01時04分
» それでもボクはやってない [5125年映画の旅]
フリーターの青年・金子は、就職希望先の面接に向かう満員電車の中で、痴漢と間違えられて逮捕されてしまう。無実を訴える金子だったが、警察は彼の主張に耳を傾けず弁護士も「たとえ無実でも罪を認めて示談にした方が良い」と彼に言う。それでも潔白を訴え続ける金子は警...... [続きを読む]
受信: 2007年9月 5日 (水) 06時48分
» 【2007-9】それでもボクはやってない [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
おかしい
日本の裁判
裁判とは何か?
そして真実とは・・・
今、運命の法廷が開かれる
[続きを読む]
受信: 2007年9月 6日 (木) 23時50分
» それでも僕はやってない [スピカの世界~2nd stage~]
旅行を挟んだせいか、元日の『大奥』に続き、今年2本目の映画です。 この映画をみて真っ先に思ったことは、「容疑者の人権ってないんだなぁ」っていうこと。 本人が認めているならともかく、否認してるんでしょ。 にもかかわらずあんな非道な取り調べっていうのはないんじゃ..... [続きを読む]
受信: 2007年9月10日 (月) 10時57分
« どろろ | トップページ | ゴーストライダー »
コメント
もももさんの周防監督評、何となく分る気がします。ホント、ソツがなく、非の打ちどころのない演出で、勿論素晴らしいのですが、じゃぁ周防監督のファンかと問われればそんなでもないんですよね。
現在、日本で一番上手い監督であるとは思うのですが…。
投稿: 丹下段平 | 2007年9月 5日 (水) 01時03分
>丹下段平様
こんにちは。いつもお世話になっております。
面白かったのですが、見終わった後の印象が何とも…でしてコメ残せなくてすみませんでした。
えぇ、そうなんです。ソツが無くて完璧な映画を作るんですがなんとも、クセも味も完璧すぎるというか…はい^^;
すっごく面白かったしオススメはしまくってるんですけど…。
投稿: ももも | 2007年9月 5日 (水) 16時43分
この映画、面白いつまらない以前に男として凄い共感と危機感を感じる作品でした。何時自分が同じ事態に陥っても不思議ではないですからね。インパクトでは今年の邦画のなかで一番の気がします。
投稿: えめきん | 2007年9月 5日 (水) 21時54分
>えめきん様
こんにちは。コメありがとうございます。
(こちらからコメしてなくてすみません)
男性にしたらショッキングな映画ですよね。なーんにもしてないのにこんなショボい裁判までされるなんて…。
内容の完璧さから言っても、えめきん様がベスト1にする理由はよくわかります。
投稿: ももも | 2007年9月 6日 (木) 14時24分