どろろ
「どろろ」です。
戦乱の世で天下統一の野望を抱く武将・醍醐景光は四十八体の魔物から強大な力を与えられるが、その見返りに生まれくる我が子を捧げた。やがて体の四十八ヶ所を奪われて生まれた赤子は捨てられ…(映画生活)
原作がマンガのCG&特撮系での映画化…となると、あまり高い期待が出来ない(「あずみ」とか「鉄人28号」とか)邦画界で、本作も全く期待してなかった私ではありましたが、これが意外と良くできてた…。
勿論CG&特撮は「仮面ライダー電王(TV版)」並みでしたが(つーかもっと何とか出来ないのかな…?^^;)、肝心のお話はなかなか原作に忠実に出来てたと思います。うろ覚えだった部分も本作で明瞭に思い出せたし、好きなエピソード(丘の上の塀とか)が多く盛り込まれてたのも良かったです。
あとはなー、やっぱりあのツギハギみたいなCGだけだよなー。妖怪達の動きがとにかくショボすぎる。こんなん恥ずかしくて海外なんかに出せないよ…。途中から本気で「仮面ライダー」見てる気になってきたもん…。オイオイ…。(泣)
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: どろろ:
» どろろ [Akira's VOICE]
自分探しは永遠に終わらない!
[続きを読む]
受信: 2007年9月 3日 (月) 15時12分
» 中井貴一の演技がよかったです、どろろ [日々、書く、えいが、おんがく、DTM。。。]
こんばんわ、maiです。
さきほど、レイトショーでこの映画を見ました。
主演:妻夫木 聡
出演:紫咲 コウ、劇団ひとり、中井貴一、瑛太、原田芳雄
監督:塩田 明彦
この映画は、メディアですごく話題になっている作品なので、
あまり細かく解説はしませ... [続きを読む]
受信: 2007年9月 3日 (月) 22時15分
» 「どろろ」映画感想 [Wilderlandwandar]
映画の日に頑張って色々見たオマケで、ポイントが貯まって只券をゲットしたので見てき [続きを読む]
受信: 2007年9月 3日 (月) 22時35分
» 「どろろ」 [或る日の出来事]
戦乱の世が続く、ある国。武将の醍醐景光は、天下を治めるために妖しの力を借りようとした。
魔物は見返りとして景光の子の身体を求める。景光は、これから生まれてくる我が子の48箇所を与えることを約束してしまう。
手足... [続きを読む]
受信: 2007年9月 3日 (月) 23時28分
» 「どろろ」 [古今東西座]
なんっつうか…
大味
なんだよね、この映画。
今回は珍しく原作を既に読んでいる作品の映画化。とは云っても読んだのはもう10年どころじゃない前のこと。当然細かいことまでは覚えていない状態。
戦国時代、武将・醍醐影光は天下を取れるよう魔物と契約をする。魔物の交換条件は、これから生まれてくる彼の息子の体のパーツ48箇所との引き換え。それを受け入れた醍醐影光は次第に勢力を伸ばしていく。一方、その息子は頭と胴体だけの姿で生まれ、すぐに捨てられてしまう。その子を拾った寿海により、人工の体のパーツを与えられ成長し... [続きを読む]
受信: 2007年9月 4日 (火) 00時20分
» 『どろろ』 [唐揚げ大好き!]
『どろろ』
父の野望のために体を奪われし者――。時の権力に両親を奪われし者――。
失われた体と心を取り戻すために、今こそ運命に挑め。
昔漫画を読んだこともあり、アニメも微かに記憶あり(再放送だと思うけど・・・)、でももう忘れてるけどね・・・。... [続きを読む]
受信: 2007年9月 4日 (火) 02時34分
» 「どろろ」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「どろろ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:妻夫木聡、柴咲コウ、中井貴一、瑛太、原田美枝子、土屋アンナ、劇団ひとり、杉本哲太、麻生久美子、他 *監督:塩田明彦 *原作:手塚治虫 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログか..... [続きを読む]
受信: 2007年9月 4日 (火) 08時13分
» どろろ 07025 [猫姫じゃ]
どろろ
2007年 塩田明彦 監督 手塚治虫 原作妻夫木聡 柴咲コウ 中井貴一 中村嘉葎雄 原田芳雄 土屋アンナ 原田美枝子 瑛太
この監督、「ギプス」と「黄泉がえり」を見ているわね。
原作ファンではありません。でも、どちらが「どろろ」か、もう片方....... [続きを読む]
受信: 2007年9月 5日 (水) 04時16分
» [ どろろ ]むき出しキャラクターを柴咲コウが好演 [アロハ坊主の日がな一日]
映画[ どろろ ]を吉祥寺で鑑賞。
ご存知、手塚治虫原作の映画化。野盗・どろろと剣士・百鬼丸を主人公にした冒険活劇。主演は、何かと話題のカップル、妻夫木聡と柴咲コウ。[ どろろ ]もシリーズ化するようで、はたしてこの二人は山口百恵と三浦友和のような道を歩むのか。(まだ別れていないよね?)まあ、この二人には百恵ちゃんと友和ちゃんほど、国民は注目していないと思うので、別れようがくっつこうが、どっちゃでもいいとは思うんだけど・・・。
... [続きを読む]
受信: 2007年9月 5日 (水) 09時01分
» 【2007-13】どろろ [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
ある戦乱の世─
魔物に奪われし体の四十八箇所を取り戻す旅をする者がいた
そして、その左腕に仕込まれた刀を盗もうと旅を追うもの
運命をぶった斬れ
二人でひとつ
物語が、動き出す。
... [続きを読む]
受信: 2007年9月 6日 (木) 23時33分
» どろろ [映画、言いたい放題!]
手塚治虫の同名の漫画の映画化。
原作は読んでいないのですが、興味あり。
DVDで鑑賞。
賢帝歴3048年、大地の東の果てにある国。
争いが絶えず、血で血を洗う地獄の日々が続いていた。
天下統一を目指す武将・醍醐景光は、
我が子の体48ヶ所を魔物に差し出す代わりに巨大... [続きを読む]
受信: 2007年9月27日 (木) 03時46分
コメント
正直、観てから半年しか経っていないのに、どんな映画だったか忘れかけています。結局大味な印象の映画ってこうなる運命って感じがします。ダイジェストみたくいろいろな魔物を倒すのではなく、厳選したエピソードをじっくりおどろおどろしく見せてくれた方が印象に残る映画になったのではと思えました。
自分のブログにも書きましたが、この素材をティム・バートンが撮ってくれていれば、と残念でなりません。
投稿: 丹下段平 | 2007年9月 4日 (火) 00時18分
>丹下段平様
こんにちは。いつもお世話になっております!
ほんとダイジェストになってましたね~。原作の雰囲気はほとんど感じられないところが薄い印象を産んだのは間違いないと思いました。
投稿: ももも | 2007年9月 5日 (水) 16時40分